商品情報
ブランド | 中村ローソク |
香り | – |
サイズ | 30g |
成分 | 水、グリセリン、ミリスチン酸イソプロピル、ステアリン酸グリセリル、セタノール、ミネラルオイル、ソルビトール、セテス-20、モクロウ、シア脂、スクワラン、グリチルレチン酸ステアリル、ステアリン酸ソルビタン、オレンジラフィー油、ステアリン酸、ステアラミドDEA、ラウレス-9、ジメチコン、PVP、香料、トコフェロール、メチルパラベン、プロピルパラベン |
商品説明
個性的なアイテムをプレゼントしたいなら、中村ローソクの「和蝋燭職人からのおすそ分け ハンドクリーム」がおすすめ。
当アイテムは、日本古来の和蝋燭(わろうそく)の灯りを絶やさないために、原料である櫨(はぜ)を地産地消しようという、京都市と民間業者によるプロジェクトから誕生したもの。
和蝋燭は西洋ローソクと違って湯煙が少なく、大きく美しい炎が特徴の「ぶどうハゼ」を原料としています。和歌山県にあるぶどうハゼの生産農家が少なくなり、京都市内で栽培する流れとなったそうです。
昔ながらの蝋を搾る製法を用いて、石油溶剤を使用せず低温低圧力で時間をかけて搾る、「玉締め搾りの蝋」をハンドクリームとして開発しました。
容器の中に入っているのはホワイトのクリーム状でのびが良いです。少しの量でも広く塗ることができるのでコストパフォーマンスも良いでしょう。
クリームにありがちなべたつき感もなく、さらさらとした使用感です。
内容量は30gで、可愛らしい容器に入っています。フタを回すと中身が出てくるので、それを手肌に塗ります。自分で1回の量を決められるので、その日の肌のコンディションによって調整可能。
その土地ならではの魅力がたくさん詰まった当アイテム。日本の良さを伝えたい方への贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。
口コミ・レビュー1
母に
手肌の乾燥に悩んでいた母にこちらを渡しました。
なめらかなハンドクリームで、しっとりとした感じがすごいそうです。
入っている容器も丸みがあって可愛らしくとても気に入ってくれました。
36歳 男性
続きを読む 閉じる