コスメ・化粧品人気プレゼントランキング

大橋タカコ ビューティドレスヴェールクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドTAKAKO OHASHI(オオハシタカコ)
香り
サイズ60g
成分水、グリセリン、BG、シクロペンタシロキサン、DPG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、酸化チタン、タルク、ジメチコン、スクワラン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、スイゼンジノリ多糖体、パルミチン酸レチノール、アルブチン、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、リン酸アスコルビルMg、プラセンタエキス、酒粕エキス、コメヌカエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサエキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、加水分解シルク、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、アラントイン、カラスムギ穀粒エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、オタネニンジン根エキス、ローズマリー葉エキス、アロエベラ葉エキス、アーモンドエキス、コーン油、ジグリセリン、イソマルト、ベヘニルアルコール、含水シリカ、マイカ、PVP、レシチン、イソステアリルグリセリル、ステアロイルラクチレートNa、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、エタノール、硫酸Mg、酸化スズ、水酸化Al、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム

商品説明

手肌のことを考えるなら、TAKAKO OHASHI(オオハシタカコ)の「ビューティドレスヴェールクリーム」がおすすめ。

当アイテムのパッケージデザインですが、鮮やかな赤が目を引きます。そこに白で商品名が印字されていてその色の対比が美しいです。

内容量は60gで、一般的なものよりはすこし多めになっています。上部のフタを開けて本体の側面を押すと中からクリームが出てくる作り。チューブタイプのため、1回に出す量は調整しやすいです。しっかりと保湿したい時には多めに、こまめに保湿したい時には少なめに出すのが良いでしょう。

ネッククリームとして使用する時は、適量を手に取って首の下から上に向かって伸ばします。また、ハンドクリームとして使用する時は、適量を手に取って手の甲や指をマッサージするように馴染ませます。その他メイクアップベースなとしても使用可能。落とすときには専用のクレンジングなどを必要としていないため、経済的です。

年齢が現れやすい「手肌」や「首のシミ」、「シワ」などを瞬時にカバーしてくれます。15種類の美肌成分や12種類の厳選されたエキスを配合しているため、お肌にいい影響をもたらしてくれます。

さらに汗や水に強いため夏や厚い季節の使用でも問題ありません。

頑張る自分へのご褒美としていかがでしょうか。

大橋タカコ ビューティドレスヴェールクリーム
TAKAKO OHASHI
  • 母へ

    肌の心配をしている母にこちらをプレゼント。
    美容成分がたっぷりと入っているため、肌にとてもいいことをしている感覚があるとのことでした。
    パッケージのデザインも可愛らしくてお気に入りだそうです。
    (40歳 男性)

    続きを読む 閉じる

    • U
    • 4.33

バンフォード ジャスミン ボディクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドbamford(バンフォード)
香りジャスミンの白い花から放たれる甘美でエキゾチックな香り
サイズ200ml
成分水、カカオ脂*、グリセリン*、セタノール、ミツロウ*、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コーンスターチ*、(キャンデリラ/ホホバ/コメヌカ)ポリグリセリル-3エステルズ、ステアリン酸グリセリル、アロエベラ液汁 *、セテアリルアルコール、アルガニアスピノサ核油*、カニナバラ果実油*、香料、ベンジルアルコール、ステアロイルラクチレートNa、リゾレシチン、スクレロチウムガム、キサンタンガム、プルラン、トコフェロール、デヒドロ酢酸

商品説明

キャロル・バンフォード氏が、肌につけるものは食べ物と同じくらい重要と考え誕生させたブランド、bamford(バンフォード)の「ジャスミン ボディクリーム」。

当アイテムのサイズですが200mlとなっています。横幅がしっかりとあるため、倒れにくく安定感があります。

パッケージのデザインは落ち着いていて、かつ、ナチュラルさがあります。上部の蓋はホワイト、本体の部分はグリーンという2色使いもお洒落です。本体の側面中央にはブランド名の頭文字である「b」を大きく印字しています。そのロゴの下にはブランド名、またどのような香りなのかを記載しています。文字数が多くないため、すっきりとした印象です。

蓋を回して取り外すとからクリームが現れます。そのクリームを適量すくって肌になじませると保湿完了です。入浴後などの清潔な肌への保湿をおすすめされていますが、気になる場合にはその都度使用しても問題ありません。

香りは「神様の贈り物」が語源となる、ジャスミンの花から放たれる甘美でエキゾチックなものとなっています。優しい香りは男女どちらにも好まれることでしょう。

オーガニック成分を配合しているため、肌のことを考える人にもおすすめ。自分のためにこちらを選んでみるのはいかがでしょうか。

バンフォード ジャスミン ボディクリーム
bamford(バンフォード)
  • 彼女と一緒に

    彼女と一緒に使用できるボディクリームを探していて、こちらに出会いました。
    深みのある緑の容器はお洒落で、どの部屋に置いても馴染みます。
    ジャスミンの香りもとてもいいです!(24歳 男性)

    続きを読む 閉じる

    • りゅう
    • 4.33

ベネシード ドゥ・スマイユ ハンドクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドBENESEED(ベネシード)
香り
サイズ50ml
成分水、アーモンド油*、グリセリン、シア脂*、ステアリン酸グリセリル、アンズ核油*、セテアリルアルコール、マカデミアナッツ油*、ステアロイルラクチレートNa、香料、セテアリルグルコシド、カプリロイルグリシン、ラベンダー花水*、ヒマワリ種子油*、安息香酸Na、ビサボロール*、ソルビン酸K、キサンタンガム、トコフェロール、ローズマリー油*、オニサルビア油*、ミモザテヌイフローラ樹皮エキス、アルコール**、エーデルワイスエキス*、水酸化Na

商品説明

手のことを考えているなら、BENESEED(ベネシード)の「ドゥ・スマイユ ハンドクリーム」がおすすめ。

手はその人自身を表す、体の中でも大切な部位でもあります。そのため、日々の手入れは怠らないでほしいと当ブランドは伝えています。

原材料の99.3%が天然由来、また、17.8%がオーガニック原料となっています。保湿・柔軟・整肌・保護という4つの部分に関わる成分を贅沢に配合した、手肌をしなやかに整えてくれるハンドクリームです。

また、合成着色料・合成香料・鉱物油・パラベンを使用していないところにブランドのこだわりが見えます。

パッケージのデザインですが、メインはホワイトカラーで、清潔感があり明るい印象。上部には商品名がしっかりと分かりやすく入っています。フタは回すと外れるタイプで、勝手に外れてしまう心配もありません。

手の甲に適量を取り伸ばすとさらりとしています。べたつきが苦手な人にはおすすめです。

南仏のプロヴァンス地方の爽やかな香りが広がり、心地良いです。サイズは50mlで、ハンドクリームとしては一般的な大きさとなっています。

エコサートとコスメビオのマークの2つを取得した当アイテム。子どもから年配の方まで安心して使用できます。一家に一ついかがでしょうか。

ベネシード ドゥ・スマイユ ハンドクリーム
ドゥ・スマイユ (ハンドクリーム)
  • 素材へのこだわりがいい

    ・30歳
    ・男性
    天然由来のものを99%使用しているこちらのハンドクリーム。
    母が使っていたのですが、試しに使用したところとてもいいなと思いました。
    さらっとしていて使いやすいです。
    パッケージがシンプルなのも◎。

    続きを読む 閉じる

    • いい
    • 4.33

タンジェントガーメントケア ゆずハンドクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドTANGENT Garment Care(タンジェントガーメントケア)
香りゆず
サイズ50ml
成分アクア、グリセリン、オリーブ酸ソルビタン、オリーブ酸セテアリル、アブラナ属カンペストリス種子油、ブチロスペルマム・パークイバター、トリカプリル酸/カプリン酸グリセリド、アロエベラ葉エキス、ステアリルアルコール、セチルアルコール、パルミチン酸セチル、パルミチン酸ソルビタン、ベンジルアルコール、パルファム、キサンタンガム、アラントイン、サリチル酸、ソルビン酸、水酸化ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム

商品説明

「10年先の愛用品を育てる」ということを大切にしているガーメントケアブランド、TANGENT Garment Care(タンジェントガーメントケア)の「ゆずハンドクリーム」。

2012年にスウェーデン・ストックホルムで生まれたブランドで、のちに日本にも上陸します。長く大切にするという北欧の暮らしの文化はブランドの中心となっていて、それを支持する人も多くいます。

そのようなブランドの当アイテム。パッケージはシルバーカラーになっています。そこにホワイトのラベルが貼っていて、センターには大きく、「YUZU」と印字されています。それを囲うようにブランド名やどのようなアイテムなのかが分かりやすく記載されていて、面白味もあります。

ホワイトのフタを回し、本体の側面を両側から押すことによって中からクリームが出てきます。本体の幅に比べると口の部分は小さめ。そのため1回に出す量も少なく、調整がしやすいです。

サイズは50mlで、ハンドクリームとしては標準的な大きさ。自宅での使用はもちろん、持ち運びのしやすさもあります。

香りは「ゆず」で、つけたときに爽やかな香りが広がります。男女問わず好まれやすい香りのため、カップル同士で一緒に使用するなどもおすすめ。

大切な人へのプレゼントにいかがでしょうか。

タンジェントガーメントケア ゆずハンドクリーム
Tangent GC
  • 彼氏と一緒に

    スタイリッシュなパッケージに心奪われて、こちらのハンドクリームを選びました。
    ゆずの香りは爽やかで、特に暑い季節にはぴったりだなと思います!
    早く彼氏と一緒に使用したいです!(25歳/女性)

    続きを読む 閉じる

    • 4.33

バーツビーズ ハンドリペアクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドBurt’s Bees(バーツビーズ)
香り
サイズ90g
成分水、ヒマワリ種子油、ステアリン酸、ミツロウ、グリセリン、ゴマ種子油、シア脂、マカデミアナッツ油、カカオ脂、カニナバラ種子エキス、オレイン酸ポリグリセリル-3、フェノキシエタノール、香料、ルリジサ種子油、キサンタンガム、ハゴロモグサエキス、トウキンセンカ花油、セイヨウオオバコ葉エキス、ステアリン酸スクロース、サリックスニグラ樹皮エキス、スイカズラ花エキス、ハニーサックル花エキス、トコフェロール、フィチン酸Na、ダイズ油、ナタネ油、ローズマリー葉エキス、β-カロチン、エタノール、レシチン、パルミチン酸アスコルビル、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、クエン酸

商品説明

幅広い年齢層に支持されているブランド、Burt’s Bees(バーツビーズ)の「ハンドリペアクリーム」。

当ブランドはバート・シャヴィッツとロクサーヌ・クインビーという2人の人物によって1984年に創業されました。40年以上もの歴史がありますが、多くの魅力的なアイテムを世に送り出してきています。

当アイテムはチューブタイプのものとなっています。上部のフタを外し、側面を押し込むと中からクリームが出てきます。使用方法ですが、適量を手に取って乾燥が気になる、荒れている部分に馴染ませます。手だけでなく、ひじなどの保湿にも最適できます。特にシャワー後などは乾燥しやすいため、しっかりと保湿するのが良いでしょう。

可愛らしいイラストが真ん中に描かれている、当アイテム。その上部には赤字でブランド名が入っています。背景は黄色で、優しい印象を醸し出しています。

天然由来成分を99.04%使用しています。保湿効果の高い「シアバター」、肌を活性化させるビタミンEが豊富に入っている「ココアバター」「セサミオイル」を配合。毎日でも使用できる優しいつくりとなっています。

サイズは90gと一般的なハンドクリームと比べると少し多め。そのためたっぷりと使用したい人にはおすすめ。

手肌のことを考えた当アイテム。自分へのご褒美として選んでみてはいかがでしょうか。

バーツビーズ ハンドリペアクリーム
Burt's Bees
  • 保湿力のあるアイテム

    可愛らしいパッケージのデザインだけでなく、保湿もしっかりとできるこちらのハンドクリーム。
    欲しかったメーカーのものだったので、プレゼントしてもらった時には嬉しかったです。
    今度友人にもすすめてみたいと思います。
    ・25歳
    ・女性

    続きを読む 閉じる

    • G
    • 4.33

バーツビーズ ハンドクリーム ハンドソルベ 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドBurt’s Bees(バーツビーズ)
香り
サイズ85g
成分水、ヒマワリ種子油、ステアリン酸、ミツロウ、グリセリン、ゴマ種子油、シア脂、マカデミアナッツ油、カカオ脂、カニナバラ種子エキス、オレイン酸ポリグリセリル-3、フェノキシエタノール、香料、ルリジサ種子油、キサンタンガム、ハゴロモグサエキス、トウキンセンカ花油、セイヨウオオバコ葉エキス、ステアリン酸スクロース、サリックスニグラ樹皮エキス、スイカズラ花エキス、ハニーサックル花エキス、トコフェロール、フィチン酸Na、ダイズ油、ナタネ油、ローズマリー葉エキス、β-カロチン、エタノール、レシチン、パルミチン酸アスコルビル、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、クエン酸

商品説明

1980年代はじめに、2人の人物によってアメリカ・メイン州で誕生したブランド、Burt’s Bees(バーツビーズ)の「ハンドクリーム ハンドソルベ」。

その2人は慌ただしい都会の生活から離れ自由を探し求めているうちに、人里離れた手つかずの大自然が残るメイン州に行きついたことがブランドのはじまりとなっています。

当アイテムは、缶タイプのもの。上蓋を回して取るとやや黄色味がかったクリームが現れます。適量を手に取り、肌に優しく馴染ませることによって保湿できます。すくう量によって保湿度が変わってきますが、当アイテムには保湿力の高いミツロウ・アーモンドオイル・オリーブオイルを使用しています。そのため、量が少なくてもしっかりと保湿されるでしょう。

厳しい品質管理に基づく、自然由来の原料を使用しています。天然由来成分100%という情報は、魅力的なのではないでしょうか。

手の平に収まるくらいのサイズ感で、自宅での使用はもちろん、外出先でも使用しやすいです。黄色の背景が目を引きますが、その真ん中には人物のイラストが入っています。ミツバチのイラストも入っていて可愛らしさが加えられているのも特徴です。

手が乾燥したときの救世主とされている当アイテム。手をいたわってほしい、大切な人への贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。

バーツビーズ ハンドクリーム ハンドソルベ
Burt's Bees
  • 男女問わず使用できる

    男女どちらでも持っていても変ではない、ポップなデザインのこちらのハンドクリーム。
    手ですくうタイプのため、たっぷりと使用しやすいです。
    使用した後の缶も小物入れとして使用できたらいいなと思います♪(25歳/女性)

    続きを読む 閉じる

    • いよ
    • 4.33

スキンコットン 濃厚 リペア デイクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドSKIN COTTON(スキンコットン)
香り セントローズの香り
サイズ60g
成分水、BG、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、ラウリン酸メチルヘプチル、イソペンチルジオール、ステアリルアルコール、ベタイン、アラキジルアルコール、アセタミドエトキシエタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、パルミチン酸エチルヘキシル、ナイアシンアミド、グリセリルグルコシド、アスコルビルグルコシド、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ユビキノン、カニナバラ果実エキス、フラーレン、加水分解シルク、グリチルリチン酸2K、フィトスフィンゴシン、アラントイン、(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10、カンゾウ葉エキス、ヨモギ葉エキス、キハダ樹皮エキス、フキタンポポ花エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PCA、PCA-Na、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、アスパラギン酸、ベントナイト、(ヒマワリ種子油/水添ヒマワリ種子油)エステルズ、酢酸トコフェロール、トコフェロール、トリエチルヘキサノイン、シクロペンタシロキサン、PEG-100水添ヒマシ油、カプリル酸グリセリル、リシノレイン酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル、アラキジルグルコシド、セテアリルグルコシド、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアロイルラクチレートNa、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、PVP、キサンタンガム、カルボマー、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、フェノキシエタノール、香料

商品説明

手肌の乾燥が気になるなら、SKIN COTTON(スキンコットン)の「濃厚 リペア デイクリーム」がおすすめ。

当アイテムのパッケージはピンクカラーとなっています。そこにホワイトカラーの文字が控えめに入っていて可愛らしい印象に。チューブ型であることから、ポンプ式に比べると1回に出す量を自分好みに調整することができます。しっかりめに保湿したい時は多く、こまめに数回に分けて保湿したい時には少なめに出してみましょう。

シリーズ累計出荷個数が50万個突破し、2022年リニューアル新発売した当アイテム。肌内部の「ラメラ構造」と類似している昼用のクリームで、濃厚さが魅力です。

すぐにさらさらになるのにしっかりと保湿されるのが不思議。ナイアシンアミドとグリセリルグリコシドを新配合してさらに保湿力をアップさせました。長時間保湿が持続するので、塗り直しは不要となっています。ハンドクリームとしてだけでなく、乾燥が気になる全身のスキンケアにも使用可能。

華やかで幸福度を上げるという「セントローズ」の香りが広がります。フローラルな香りは女性らしさをアップさせてくれることでしょう。

同シリーズには他にもパッケージのカラーや香りが異なるものも多数展開。好みのものを選べるという点も魅力的です。

SKIN COTTON(スキンコットン)【2022年リニューアル】スキンコットン 濃厚リペアデイクリーム 昼用 塗り直し不要 手荒れ 保湿 高保湿 セントローズの香り 60g
SKIN COTTON(スキンコットン)
  • 毎日でも使用したくなるアイテム

    華やかな香りに、ピンクの可愛らしい色合い。とても女性的で、持っているだけでもテンションが上がります。
    60gとハンドクリームの中ではたっぷりと入っている方で、いっぱい使用したい私にはぴったりでした!
    女性24歳

    続きを読む 閉じる

    • らら
    • 4.33

クラランス ハンド ネイル トリートメント クリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドCLARINS(クラランス)
香りジャスミンとイランイランの、ほのかなフローラルの香り
サイズ100mL
成分

商品説明

手肌のケアを考えているなら、CLARINS(クラランス)の「ハンド ネイル トリートメント クリーム」がおすすめ。

当ブランドはパリで医師を目指していたジャック・クルタン・クラランス氏によって1954年に創業。医療とは違い、すこやかで美しい肌を作るエステティックなアプローチとして、植物の力にも注目しました。そして精油を配合したオイルやクレンジングミルク&トナーなど、ふっくら&みずみずしい肌に整えるコスメが人気を集め続けています。

当アイテムのパッケージはホワイトカラー。そこにレッドカラーの文字が綺麗に入っています。

チューブ型なので、1回に出す量が自由に調整できます。きちんと保湿したい時には多めに、複数回こまめに保湿したい時には少なめに出すのがいいです。内容量は100mlで、このようなハンドクリームの中では多めであるといえるでしょう。

さらりとした着け心地で、手元と指先をしっとりとしなやかに保ってくれます。べたつき感がなく、素早く馴染むのも特徴です。

つけ方としては当アイテムの適量を手に取り、人肌程度に温めます。手のひらにも伸ばし、余ったものは爪まで馴染ませてみてください。

手全体に使用することによって、ジャスミンとイランイランの、ほのかなフローラルな香りが広がるのも楽しめます。

大切な女性への贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。

クラランス ハンド/ネイル トリートメント クリーム 100ml [並行輸入品]
CLARINS(クラランス)
  • 誕生日プレゼントに

    彼女の誕生日が近かったのでこちらをプレゼントしました。
    手肌の乾燥が気になるとのことでしたが、こちらを使用するようになってよくなったとのことでした。
    香りもとても気に入ってくれています。
    男性30歳

    続きを読む 閉じる

    • 京介
    • 4.33

資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ クレームプールレマン 口コミ・レビュー

商品情報

ブランド資生堂
香りシャクヤクや希少なランなどを調香した香り
サイズ75g
成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,酢酸DL-α-トコフェロール*,加水分解コンキオリン液,加水分解シルク液,マロニエエキス,ローズ水,サイコエキスBS,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,オリーブ葉エキス,エイジツエキス,トレハロース,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ボタンエキス,サクラ葉抽出液,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,濃グリセリン,ツバキ油,精製水,1,3-ブチレングリコール,トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル,パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル,テトライソブタン,ベヘニルアルコール,トリイソステアリン酸グリセリル,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,ミリスチン酸ミリスチル,メチルポリシロキサン,2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン,マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル,ステアリルアルコール,無水ケイ酸,ポリオキシエチレンベヘニルエーテル,エデト酸三ナトリウム,サクシノグルカン,クエン酸ナトリウム,エタノール,メタリン酸ナトリウム,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,クエン酸,グリチルリチン酸ジカリウム,フェノキシエタノール,香料,酸化チタン,ベンガラ

商品説明

1872年に福原有信という人物が日本初の民間洋風調剤薬局として創業したことから歴史が始まったブランド、資生堂(しせいどう)の「クレ・ド・ポー ボーテ クレームプールレマン」。

当ブランドはメイクアイテムも多数展開していて多くの女性たちから支持されています。

当アイテムはハンドクリームとなっています。独自成分である「イルミネイティングコンプレックス(保湿)」配合。べたつかず、潤いヴェールが長時間肌を包み込み紫外線や乾燥から守ってくれます。また、肌本来の明るさと透明感をみずみずしくもたらしてくれます。

チューブタイプで、押したらクリームが出てきます。清潔で乾いた手に適量を取り、手首から指先に向かってマッサージするように馴染ませます。

使用頻度としては、手が乾燥したときなど、必要に応じて何度でも使用してみてください。また、効果を保つためにこまめに塗り直すことも大切。汗をかいたり、タオルで拭いたりした後などは塗り直すようにしましょう。

商品のサイズは75gで、比較的コンパクトサイズ。

シャクヤクや希少なランなどを調香した香りということで、フローラルな香りが広がります。

フタはゴールドカラーで高級感のある印象に。贅沢なハンドクリームを身に着けてみたいなら、こちらがおすすめです。

資生堂クレ・ド・ポーボーテ クレームプールレマン 75g SPF18/PA++
クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau BEAUTÉ)
  • 香りがお気に入り

    シャクヤクや希少なランなどを調香した香りで、香りはかなりしっかりと付いていると感じました。
    普段香水などをつけないので、これはこれでいいなと思います。
    パッケージもピンクでとても可愛らしいです。
    ・32歳
    ・女性

    続きを読む 閉じる

    • はむ
    • 4.33

マインビーチ リグリアンハニーシリーズ ハンド&ネイルクリーム 口コミ・レビュー

商品情報

ブランドMAINE BEACH(マインビーチ)
香りイタリアンブラッドオレンジの香り
サイズ100ml
成分

商品説明

オーストラリア生まれのオーガニックブランド、MAINE BEACH(マインビーチ)の「リグリアンハニーシリーズ ハンド&ネイルクリーム」。

当アイテムに関係する「リグリアンハニー」とは、現存しているミツバチの中で最後の純血種と言われるイタリア系のミツバチから採取することができる貴重な蜂蜜のこと。まさに真のオーガニックハニーと言えるものを使用しているボディケアシリーズが、この「リグリアンハニーシリーズ」です。

また、リグリアンハニーは化粧品としての作用も優秀。保湿力や肌の柔軟力にも優れていて、肌にいい効果をもたらせてくれるといわれています。

チューブタイプの当アイテム。使用方法としては、手に適量を塗って、肌に良く馴染むまでマッサージするのがいいでしょう。

サイズは100mlで、ハンドクリームの中では大容量なタイプに分類されます。香りはイタリアンブラッドオレンジ。柑橘系のいい香りが手から広がります。柑橘系の香りは男女問わず人気が高いのも特徴です。

パッケージはハチのイラストが描かれていたり、文字の配置が美しかったりと遊び心のあるデザインが目を引きます。

グリアンハニーシリーズは他にもさらに大容量タイプのものなど多数アイテムを展開しています。

特別感のある当アイテム。プレゼントとして選んでみてはいかがでしょうか。

MAINE BEACH マインビーチ LIGURIAN HONEY Series リグリアンハニーシリーズ ハンド&ネイルクリーム
マインビーチ(MAINE BEACH)
  • 妹に

    肌の乾燥を気にかけている妹にこちらをプレゼント。
    塗った時のしっとり感が癖になるそうです。
    妹に満足してもらえて僕も嬉しかったです。(28歳/男性)

    続きを読む 閉じる

    • 佐助
    • 4.33