内祝い人気プレゼントランキング

バウム Baum WOODLAND WINDS アロマキャンドル 口コミ・レビュー

BAUM(バウム) アロマティック キャンドル 1 WOODLAND WINDS 230g
Baum(バウム)

商品情報

ブランドバウム/Baum
サイズ
重量230g
香りWOODLAND WINDS
動作時間
型番

商品説明

ルーム用フレグランスキャンドルを探しているなら、「Baum(バウム) WOODLAND WINDS アロマキャンドル」がおすすめ。

ブランド名のBaum(バウム)についてですが、樹木や樹木の恵み、さらには樹木が刻む年輪という意味があります。その年輪が弧を描くように、美しく積み重なっていく価値、そしてより良い循環ということも含んでいるのでしょう。

当アイテムは重量が230gとなっています。

ガラスの器は半透明で、中のホワイトがぼんやりと見えるようになっています。フタは木製となっていてナチュラルさがあり、当ブランドらしさも出ています。

樹木由来の香りをモダンに調合したというアロマキャンドル。

こちらのWOODLAND WINDS(ウッドランド ウインズ)は、湖畔の林に吹く風のような、清々しい香りが広がります。心が洗われるようなクリーンさや果実の香りのまとまりが、爽快感をもたらします。

芯の部分に明かりを灯すと香りがより引き立ちます。炎の揺らぎと香りの組み合わせで一気に癒しの空間に。

こちらの香り以外にはFOREST EMBRACE(フォレスト エンブレイス)、SYMPHONY OF TREES(シンフォニー オブ ツリー)から選べるようになっています。どれもネーミングから香りまで個性的で、魅力的なものばかりです。

頑張ったご褒美として自分へプレゼントしてみませんか。

  • 自然を感じる

    樹木由来の香りが広がるこちらのアロマキャンドル。
    香りにすがすがしさがあって、夜だけでなく、朝楽しみたくなっています。
    デザインもお洒落で置いてあるだけで様になります。
    ・30歳
    ・女性

    続きを読む 閉じる

    • 真央
    • 4.67

ディーン・アンド・デルーカ カード式カタログギフト ギフトカード 口コミ・レビュー

【WEBで簡単注文】DEAN&DELUCA カード式カタログギフト ホワイト-Cコース (リボン包装済み/ノキアブラウン)|内祝い 結婚祝い 出産祝い 御祝 贈り物 プレゼント
DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)

商品情報

ブランドディーン・アンド・デルーカ(DEAN&DELUCA)
金額¥4,180-¥11,180
デザイン
タイプ3種類
購入時のメッセージ

商品説明

DEAN&DELUCA(ディーン・アンド・デルーカ)のカード式カタログギフト。食のセレクトショップならではのこだわりや、美味しいものがたくさん詰まっています。

カタログギフトの内容はインターネット上で事前に見ることが可能。そのため、贈る人にぴったりのものを見つけることができたり、自分好みのものを探すこともできます。商品は、「食材」「和食材」「スイーツ」「飲み物」「雑貨」などにカテゴリー分けされており見やすく、お目当てのものを注文しやすくなっています。

ディーン・アンド・デルーカというと、食のセレクトショップということで食材のイメージが強かったりしますが、「DEAN&DELUCA」とショップ名が入っているバッグやマグカップも人気で、それらもカタログギフト内から注文できるようになっています。

カタログギフトは4,180円のタイプから選ぶことができ、さらに注目したいのはカードタイプになっていることです。カードの裏面に記載されているIDとパスワードを専用のWEBサイトに入力し、ログイン。商品の選択から申し込みまでをWEB上で簡単に行うことができます。

カードはもちろん、入っている箱までもおしゃれで、受け取った瞬間からワクワクが止まらないこちらのカタログギフト。誕生日や結婚式の引き出物など、幅広いシーンでの贈り物としておすすめです。

  • 掲載されている商品がとてもおしゃれ!

    まさにDEAN&DELUCAの世界観が詰め込まれたカタログギフト。掲載されている食材はどれも美味しそうで、見ているだけで幸せな気持ちになります。

    また、店舗では購入できない、カタログギフト内でしか注文できない商品もあり、そういったものに出会える楽しさがありますよ♪

    カードが入っている箱もおしゃれなので贈り物にとてもおすすめです(30歳/女性)

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.67

ベンリアック 12年 スペイサイドモルト 口コミ・レビュー

ベンリアック 12年 スペイサイドモルト シングルモルト スコッチウイスキー
BENRIACH(ベンリアック)

商品情報

ブランドベンリアック
アルコール度数46%
樽熟成の期間12年
原産国名イギリス
内容量0.7 リットル
風味メープルハニー、ココア、フルーツ
タイプシングルモルトスコッチ

商品説明

おしゃれなボトルのウイスキーを求めている方には、「ベンリアック 12年 スペイサイドモルト」がおすすめ。

伝統を大切にしながら、1990年代のベンリアックのデザインを参考。そしてシンプルなパッケージにリニューアルされました。ホワイトのラベルにブラックやレッドのおしゃれな英字が記載されています。

ベンリアックとは、ゲール語で「灰色がかった山」という意味。蒸溜所は1898年にスパイサイドにて誕生しました。その後様々な動きがあり、ベンリアックをシングルモルトとして販売することに。古いヴィンテージを含む、魅力的な製品を次々とリリースします。

その品質の素晴らしさが評価されて、ウイスキーマガジン誌などで世界No.1の蒸留所に選ばれるようになりました。

当ウイスキーは「シェリー樽」、「バーボン樽」、「ポートワイン樽」の3つの熟成原酒をヴァッティングしてつくられた、ノンピートタイプ(ピートによる燻製を行っていない)のシングルモルト。

ゴールデンブロンズの色合いで、メープルハニー、カカオ、焼いた果物のような香りがします。チェリーや焼いたオレンジ、ヘーゼルナッツ、スパイスモカや白ブドウなどの余韻が感じられる味わいを楽しめます。

ギフトにもおすすめのウイスキーですので、大切な方へのプレゼントとしていかがでしょうか。

  • 甘さが感じられるお酒

    37歳/男性
    スパイシーなお酒よりはどちらかというと甘味があるものの方が好みだったので、私としてはこのお酒があっています。世界一の蒸留所でつくられる世界一のウイスキー。ぜひウイスキー好きには飲んでもらいたい!

    続きを読む 閉じる

    • 赤ちゃんと僕
    • 4.33

響 ブレンダーズチョイス 口コミ・レビュー

響 ブレンダーズチョイス

商品情報

ブランドサントリー
アルコール度数43%
原産国名日本
内容量0.7 リットル
風味野いちご、白桃、パイナップル、クレームブリュレ

商品説明

日本産のブレンデットウイスキーの最高峰である、「響 ブレンダーズ チョイス」。

1923年にサントリーは京都の山崎にて日本初のウイスキー蒸溜所の建設に取りかかります。日本ならではの風土や、繊細で丁寧な施しで作り出す、ジャパニーズ・ウイスキー。日本人の好みに合わせるように、日本の良さをウイスキーに反映しようとつくり続けています。

1989年にサントリーの創業90周年を記念して、生まれたのが「響」。人と自然と響き合うという企業理念が込められているそう。

内容量が700mlで、アルコール度数は43%。最低でも12年、最高では30年を超える原酒を使用してつくられています。様々な樽や、樹齢の原酒を厳選。ブレンダーの匠な技で混ぜ合わせた特別な逸品です。

野いちごや、パイナップル、白桃、クリームブリュレなどの香りを楽しめます。香りに引っ張られるかのように、甘くてまろやかな、それでいて深みのある味わい。余韻では甘さだけでなくほろ苦さまで感じることができます。

ボトルのラベルに大きく「響」と書かれている当ウイスキー。このことからも日本の良さを感じられるのではないでしょうか。外国の方にお酒をプレゼントするのであれば、こちらを選んでみるのがおすすめです。

  • プレゼントにぴったり!

    36歳/女性
    外国の友人が漢字が好きで、このお酒をチョイスしました。予想通り、「響」という字を気に入ってくれて、嬉しそうに受け取ってくれたのでよかったです。

    続きを読む 閉じる

    • こうろき
    • 4.33

シングルモルト 宮城峡 口コミ・レビュー

シングルモルト 宮城峡
宮城峡

商品情報

ブランド宮城峡
アルコール度数45%
原産国名日本
内容量0.7 リットル
風味アップル
タイプシングルモルトウイスキー

商品説明

日本のウイスキーの父、竹鶴政孝の想いがこもっているウイスキーである、「シングルモルト 宮城峡」。

広瀬川と新川という二つの清流が出会う、仙台の西にある緑の峡谷でつくられています。竹鶴が夢見た未来を実現するために、華やかさとさわやかさがある原酒がつくれる風土を求めてその地にたどり着いたとのこと。初めて訪れた時に新川の水でウイスキーを割って飲んで蒸留所建設を決めたというエピソードもあります。

内容量は700ml、アルコール度数は45%。

リンゴや梨を感じるフルーティーさ、甘くて華やかな花の香り、樽からくる柔らかなバニラ香を香りとして楽しむことができます。

口に入れると滑らかな口当たりで、ドライフルーツのようなスイートさも感じられるでしょう。その後は麦の甘み、ほのかに感じるビターさ、穏やかな樽の香りが口に広がっていきます。

当ウイスキーはシングルモルトですが、これは大麦麦芽のみを使用したウイスキーのことで、単一の蒸留所でつくられたものを指します。各蒸留所の土地や気候、水などの影響を受け、独自の味わいが感じられるのが特徴としてあります。

個性を楽しむ飲み方であればロックもしくは、水を少し加えた水割り。キレを感じたいのであればハイボールで飲むのがおすすめです。

  • プレゼントとして

    46歳 男性
    宮城県出身の友人にこちらのお酒をプレゼント。前から好きだったみたいでとても喜んでくれました。甘みとその後にくるビターな感じが癖になるそうです。

    続きを読む 閉じる

    • こんぶ
    • 4.33

モンキーショルダー ブレンデッド モルト 口コミ・レビュー

モンキーショルダー ブレンデッド モルト
モンキー・ショルダー

商品情報

ブランドモンキーショルダー
アルコール度数40%
原産国名スコットランド
内容量0.7 リットル
風味バニラ、オレンジ、スパイス
タイプブレンデッドモルトウイスキー

商品説明

数多くの賞を受賞してきたウイスキーである、モンキーショルダー ブレンデッド モルト。

ミキシングウイスキー(カクテル、ハイボール、ミキサーなどに使用されるウイスキー)としてつくられたこちらはウイスキーの飲み方の常識を変えるために誕生しました。

最高品質のモルトウイスキーのみをブレンドしてつくられた当ウイスキー。すべてのボトルで「ならではの味わい」を実現するため、選び抜いた少量のウイスキーをブレンドしています。

ブレンドの期間は最大6ヵ月で、なめらか×リッチな味わいになるよう、樽詰めをする前に寝かせます。

なめらかなバニラ、豊かなスパイスやマーマレードのフルーティーさが絶妙に組み合わさっていていい香りがします。口に入れるとなめらかなバニラにスパイシーさが加わっています。程よい長さの余韻で、香りや味わいと比べるとスパイシーさやペパーミントなどのすっきりさが目立ちます。

大胆で存在感を放っていますが、でも目立ちすぎることがないバランスの取れたところが特徴でもあります。

当ウイスキーを使用することでどのようなウイスキーカクテルも華やかなものとなることでしょう。モンキーが3匹いるボトルのデザインもお洒落で個性が感じられます。

親しみやすいお酒を求めている方にはこちらがおすすめです。

  • この味がとても好み

    多くの賞を受賞してきたというこちらのウイスキー。ひとたび飲めばそれが分かるようになっている。ミキシングウイスキーということで、私は炭酸で割る飲み方が好き。
    39歳/女性

    続きを読む 閉じる

    • なると女王
    • 4.33

グレングラント アルボラリス 口コミ・レビュー

グレングラント アルボラリス
THE GLEN GRANT (ザ グレングラント)

商品情報

ブランド‎THE GLEN GRANT (ザ グレングラント)
アルコール度数40%
原産国名イギリス
内容量0.7 リットル
タイプシングルモルトウイスキー

商品説明

販売数世界第6位というメジャーなウイスキーブランド、グレングラントの「アルボラリス」。

当ブランドは1840年、スペイサイドのローゼスという町でグラント兄弟によって創業されました。

海そして港に近く、また南にはスペイ川というものが流れ、大麦が育つ豊かな平原に囲まれている、モルトウイスキーづくりに最適な地です。特に水に恵まれていて、スコットランド高地の地層でろ過された、とてもクリアで質のいい天然の湧き水により、美味しいウイスキーが出来上がります。

当ブランドはSimplicity(飾り気がないこと)をモットーとしていて、土地の自然の良さをそのまま活かすウイスキーづくりを実践しています。このことからクリアで軽く、飲みやすいウイスキーとして世界中で高い人気を集めています。

商品名のアルボラリスはラテン語で「木漏れ日」を意味します。バーボンとシェリー樽の熟成で2つのタイプの原酒を使用。各々の特長を良い感じで引き出せるように組み合わさっています。

内容量は700mlで、アルコール度数は40%。明るい黄金色をしており、軽い口当たり。香りと味わいは様々な要素が複雑に混ざりつつも調和しています。モルト、バニラ、そしてかすかに洋ナシを感じる余韻。

ボトルのデザインも素敵なこちらのウイスキーをプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。

  • 頑張った自分に

    仕事帰り疲れた自分のためにご褒美のお酒にしたくてこちらを選びました。
    とても飲みやすくて世界中のファンが多いのもうなずけます。ボトルのデザインもお洒落でプレゼントとしてもぴったり!(36歳/女性)

    続きを読む 閉じる

    • 極悪女王
    • 4.33

ブルックラディ ポートシャーロット10年 口コミ・レビュー

ブルックラディ ポートシャーロット10年
ブルックラディ

商品情報

ブランド‎ブルックラディ
アルコール度数50%
原産国名イギリス/スコットランド
内容量0.7リットル
タイプシングルモルトスコッチ

商品説明

1881年に起業家のハーヴェイ兄弟によって創業されたウイスキーブランド、ブルックラディの「ポートシャーロット10年」。

ブルックラディの蒸留所はアイラ島というところの西海岸沿いに設立された当時、最先端の設備が整っていました。

現在でもヴィクトリア朝時代の蒸留設備を用い、電子機器を一切使用せずに職人たちの手によってじっくりと時間をかけながらウイスキーがつくられています。

現在ではスコットランド産の大麦麦芽のみを使用していますが、その約半分は蒸留所のあるアイラ島のものです。

また、ウイスキーの味わいを最大限に引き出すためにアイラ島の湧き水を利用してつくっています。蒸留からボトリングまでをすべて地元のアイラ島で行うというこだわりで続けてきています。

このように職人達がこだわって生み出されるウイスキーは、本物の「アイラ・ウイスキー」と言うことができます。

内容量は700mlで、アルコール度数は50%です。

ドライで土っぽさがあり、ピートの灰を感じる力強いスモーキーな香り。

キャラメルやバニラカスタード、ナツメグなどの複雑な組み合わせがオークとともに押し寄せてきます。熟したリンゴやアプリコット、モルトやオークの甘さなどが出てきては消えていく不思議さ。10年熟成した深い味わいをぜひお楽しみください。

  • こだわりを感じるお酒

    職人が水や樽、ボトルにウイスキーを入れるまでのどの過程にもこだわったというこちらのお酒。口に含むと特に甘さが感じられ私にとってはとても飲みやすいものでした。プレゼントでいただきましたが、今度は自分で購入してみたいです。
    47歳 男性

    続きを読む 閉じる

    • ゆうだい
    • 4.33

ボウモア 18年 口コミ・レビュー

ボウモア 18年
BOWMORE(ボウモア)

商品情報

ブランド‎‎BOWMORE(ボウモア)
アルコール度数43%
原産国名イギリス
樽熟成の期間18年
内容量0.7リットル
風味クリーミーなトフィー、完熟フルーツ、スモーキー
タイプシングルモルトウイスキー

商品説明

アイラモルトの女王とも呼ばれるウイスキー、ボウモア18年。

1779年、地元の商人だったデビッド・シンプソン氏が創業したというアイラ最古の蒸溜所である、ボウモア蒸留所。かもめが舞う浜辺にあり、風が強い日には波しぶきをうけるので、蒸溜所内は潮の香りでいっぱいです。

ボウモアのウイスキーづくりは、アイラ島の産業であり、島民の生活の中心となって今日まで成長を続けてきました。

海の香りを感じながら熟成されるアイラモルト・ボウモア。「女王」と呼ばれるくらい気品があり、魅力的な味わいとなっています。

内容量は700mlで、アルコール度数は43%となっています。

瓶に入っていても分かるくらい美しいマホガニー色。バーボン樽とシェリー樽が見事に融合しています。バーボンではなくてシェリー樽原酒の比率を高めることによって、スモーキーさの中にシェリー樽由来のスウィート感が際立ちます。

味わいとしてはクリーミーなトフィーや完熟フルーツのような甘い香りの中に、少し感じるスモーキーな香り。スモーキーと甘さが絶妙に絡んで複雑な味わいとなっています。

SWSC 2007最優秀金賞、ベスト・イン・ショー・ウイスキー受賞など数々の受賞歴を誇ります。このように実績のあるウイスキー、特別な日の一杯として選んでみませんか。

  • ウイスキーならコレ

    バランスの取れた味わいが魅力。さすがアイラモルトの女王と呼ばれるほど。スモーキーと甘さの組み合わせが絶妙で、これから離れられなくなってしまうかも。頑張った日のご褒美として飲みたくなるお酒。
    50歳 男性

    続きを読む 閉じる

    • 原田
    • 4.33

カリラ 12年 口コミ・レビュー

カリラ 12年
Caol Ila(カリラ)

商品情報

ブランドCaol Ila(カリラ)
アルコール度数43%
原産国名イギリス
内容量0.7リットル
樽熟成の期間12年
風味スモーキー
タイプシングルモルトスコッチ

商品説明

ゲール語で「アイラ海峡」の意味をもつ「カリラ」の熟成年数が12年のウイスキー。

アイラ島とジュラ島を隔てる海峡で、その周辺はスコットランドにおいても人里離れた地域であるといえます。ポート・アスケイグというところの近くの奥深くにある入江に建つ蒸留所でつくられる当ウイスキーは、スモーキーさやフレッシュな海の香りを感じることができます。

ウイスキーを冷やすための冷却水にその海水を使用している世界で唯一の蒸溜所です。

内容量は700mlで、アルコール度数は43%。

タイプはシングルモルトスコッチとなっています。この産地はハイランド、スペイサイド、ローランド、キャンベルタウン、アイランズ、アイラの6つに分かれています。それぞれの産地ごとに大きく味わいが異なり、好みで選ぶことができるのも特徴です。

当ウイスキーは淡い麦わら色をしています。グラスに注ぐと、クリーンで飲みたくなる気持ちにさせる香りと、かすかな柑橘系の果物、ほんの少しのスモークさが感じられます。

肝心の味わいですが、はじめは甘さがきてスモーキーさも出てきます。長い余韻があるため、時間をかけて飲みたくなるウイスキーです。

ボトルのデザインは、上部のくびれが緩やかで美しく、また、ラベルの上品さが目を引きます。目上の方への贈り物としてもおすすめできるウイスキーです。

  • 夫の誕生日に

    ウイスキー好きの夫に。知る人ぞ知る銘酒で夫もとても喜んでくれました。甘さを感じるお酒を飲みたいならこちらがおすすめです。
    40歳女性

    続きを読む 閉じる

    • 酒オタク
    • 4.33